156 lines
17 KiB
JSON
156 lines
17 KiB
JSON
{
|
||
"201026211_0": "休日は整備士ッ!?",
|
||
"201026211_1": "「また、随分と買い込んだものだな。\\n なぁ……、心労や不満が高まっているなら――」",
|
||
"201026211_2": "「ストレス発散のために、\\n ショッピングに付き合ってもらった訳じゃないわよ」",
|
||
"201026211_3": "「いや……しかし、マリアには着られないサイズや、\\n 明らかに好みと違った服も、たくさん買っていたじゃないか」",
|
||
"201026211_4": "「フフ。心配してくれるのね」",
|
||
"201026211_5": "「それは仲間として当然だ。\\n 悩みがあるなら、わたしに相談してほしい」",
|
||
"201026211_6": "「今日は何故かセレナや調、切歌に\\n 似合いそうな服が目についただけよ」",
|
||
"201026211_7": "「最近は、みんなしっかりしていて、以前ほど世話を焼くことも\\n なくなってしまったから……少し寂しいのかもしれないわね」",
|
||
"201026211_8": "「マリアは面倒見がいいからな……。\\n ただ、その気持ちは少しだけ分かるぞ」",
|
||
"201026211_9": "「翼も、後輩たちのことをいつも気にかけているものね……」",
|
||
"201026211_10": "「なんだッ!?」",
|
||
"201026211_11": "「車両事故だわ。\\n 行ってみましょうッ!」",
|
||
"201026211_12": "「大変ッ!\\n 幼稚園のバスが、縁石に乗り上げてしまっているわ……ッ!」",
|
||
"201026211_13": "「今猛スピードで走り去った車が、衝突したのか?」",
|
||
"201026211_14": "「いえ、ぶつかってはいないみたい。\\n 無謀運転に煽られて、ハンドル操作を誤ったのね」",
|
||
"201026211_15": "「クッ……接触事故ではないのかもしれんが、\\n 園児たちの送迎バスを煽るなど……<ruby=たわ>戯</ruby>けたヤツめッ!」",
|
||
"201026211_16": "「翼、追っても仕方ないわ。\\n それより、わたしたちは園児たちの保護を急ぎましょう」",
|
||
"201026211_17": "「分かったッ!」",
|
||
"201026211_18": "「みんな、大丈夫ッ!?」",
|
||
"201026211_19": "「怪我はないかッ!?」",
|
||
"201026211_20": "「あーッ! あのお姉さん……知ってるッ!」",
|
||
"201026211_21": "「ボクも知ってるーッ! かざなりつばさだーッ!」",
|
||
"201026211_22": "「あ、ああ……確かにわたしは風鳴翼だが……」",
|
||
"201026211_23": "「はーい。じゃあ、みんな。隣のお友達が\\n 怪我をしていないか、翼お姉さんに教えてくれるかしら?」",
|
||
"201026211_24": "「してませーんッ!」",
|
||
"201026211_25": "「そ、そうか……。\\n みんな無事でよかった」",
|
||
"201026211_26": "「うんッ!\\n へっちゃらだったよッ!」",
|
||
"201026211_27": "「そうか。みんな強いなッ!」",
|
||
"201026211_28": "「うそだーッ!\\n 怖くて泣いてたくせにーッ!」",
|
||
"201026211_29": "「うるさいッ!\\n あんただって本当は、お漏らししてるんでしょ?」",
|
||
"201026211_30": "「そ、そんな訳ないだろッ!」",
|
||
"201026211_31": "「こらこら、喧嘩するんじゃないッ!」",
|
||
"201026211_32": "「あら? 本当に強い子は、お友達を悪く言ったり、\\n からかったりしないんだけど……ねぇ、翼」",
|
||
"201026211_33": "「ああ、そうだぞ。\\n 友達を大事にしない子は、強いとは言えないな」",
|
||
"201026211_34": "「――ッ! ごめんね。\\n もう、からかったりしないよ」",
|
||
"201026211_35": "「あッ! あたしも、悪く言ってごめんなさい」",
|
||
"201026211_36": "「間違ったことをしたら謝る。\\n それができる子は、みんな強い子だ」",
|
||
"201026211_37": "「じゃあ強い子のみんな。仲良くして少し待っててね。\\n できるかしら?」",
|
||
"201026211_38": "「<size=40>ハーイッ!</size>」",
|
||
"201026211_39": "「ありがとうございますッ!\\n あなたたちのお陰で、子供たちも、随分落ち着いたようです」",
|
||
"201026211_40": "「いえ、お役に立ててよかったです」",
|
||
"201026211_41": "「それで、バスの方はどうですか?\\n 園児たちの送迎に問題は出ないでしょうか?」",
|
||
"201026211_42": "「それが……、\\n 縁石に乗り上げた衝撃でか、エンジンの具合が悪くて……」",
|
||
"201026211_43": "「それだと、自走は危険ですね。\\n 送迎は無理か……」",
|
||
"201026211_44": "「子供たちはわたしたちが見てますから、\\n 園や保護者に、迎えに来るよう連絡してあげてください」",
|
||
"201026211_45": "「は、はい。そうですね。\\n 申し訳ありませんが、よろしくお願いします」",
|
||
"201026211_46": "「つばさ先生、まりあ先生、さようならー」",
|
||
"201026211_47": "「気をつけて帰るのよ」",
|
||
"201026211_48": "「親御さんの言うことをよく聞き、いい子でいるんだぞ」",
|
||
"201026211_49": "「<size=40>ハーイッ!</size>」",
|
||
"201026211_50": "「……何故、先生と呼ばれたんだ?\\n わざわざ訂正するのも<ruby=おとなげ>大人気</ruby>がないが、面はゆいな」",
|
||
"201026211_51": "「子供たちなりに思うところがあったのでしょう。\\n 学ぶべきところのある大人は、自然と先生と呼ぶようです」",
|
||
"201026211_52": "「子供たちなりの、感謝の形なんじゃない?\\n ともかく全員、無事に帰すことができてよかったわね」",
|
||
"201026211_53": "「こんな時間まで手伝っていただいて、本当に助かりました。\\n あなたたちが駆け付けてくれなければ、どうなったことか……」",
|
||
"201026211_54": "「来られた園の教諭の方々も、結局、保護者や警察の対応で\\n おおわらわとなっていましたからね」",
|
||
"201026211_55": "「本当に、なんとお礼を言ってよいか……」",
|
||
"201026211_56": "「それに、優しいお姉さんたちと\\n 一緒にいられて、子供たちも喜んでいましたッ!」",
|
||
"201026211_57": "「せん……せ……」",
|
||
"201026211_58": "「あら? どうしたの?\\n 忘れ物でもした?」",
|
||
"201026211_59": "「あのね……遠足なくなっちゃうの?」",
|
||
"201026211_60": "「遠足?」",
|
||
"201026211_61": "「なんのことですか?」",
|
||
"201026211_62": "「実は明日、この子たちの遠足が予定されていたのですが、\\n バスがこんな状態ですので……」",
|
||
"201026211_63": "「中止となったのですか?」",
|
||
"201026211_64": "「…………」",
|
||
"201026211_65": "「いや、まだ決まった訳じゃないよ。\\n 先生たちが、代わりのバスを探しているからね」",
|
||
"201026211_66": "「聞いた通りだ。先生たちは、みんなを遠足に連れて行こうと、\\n 一生懸命に動いてくれている」",
|
||
"201026211_67": "「今から諦めたりガッカリするのは、失礼なことよ。\\n 先生たちを信じて、楽しみに待ってなさい」",
|
||
"201026211_68": "「……うん……。\\n そうだねッ! ボク、先生たちを信じるよッ!」",
|
||
"201026211_69": "「とはいえ、これで遠足が中止になれば、\\n あの子は、悲しみをより深めてしまうのではないか?」",
|
||
"201026211_70": "「元気付けるためだけど、少し無責任だったかもしれないわね」",
|
||
"201026211_71": "「いえ。元はと言えば、私が運転を誤ったことが原因なのです。\\n あなた方が責任を感じることでは……」",
|
||
"201026211_72": "「それは違いますッ!」",
|
||
"201026211_73": "「あなたは、無謀運転から子供たちを護ったのだから、\\n 誇るべきだと思います」",
|
||
"201026211_74": "「わたしたちの方でも、\\n 代車や、修理の手配ができないか当たってみます」",
|
||
"201026211_75": "「いや、そこまでしていただく訳には……」",
|
||
"201026211_76": "「袖すり合うも多生の縁とも言います。\\n ぜひ、お手伝いさせてください」",
|
||
"201026211_77": "「どう、翼?」",
|
||
"201026211_78": "「……残念だが……明日までに間に合うと言ってくれる\\n 修理工場は見つからない。そっちはどうだ?」",
|
||
"201026211_79": "「駄目ね。S.O.N.G.に大きなバス自体はあるけど、\\n 民間に貸し出すには、各種申請が間に合わないらしいわ」",
|
||
"201026211_80": "「……万策、尽きたか……」",
|
||
"201026211_81": "「あの……いろいろありがとうございました。\\n しかし、これ以上ご迷惑をおかけする訳には……」",
|
||
"201026211_82": "「先ほど園長とも相談して、\\n 明日の遠足は、延期することにしましたので……」",
|
||
"201026211_83": "「そう。子供たちを悲しませる結果になってしまって\\n 申し訳がないわ……」",
|
||
"201026211_84": "「ちょっと待ってくださいッ!」",
|
||
"201026211_85": "「翼……これ以上、わたしたちが振り回すのは……」",
|
||
"201026211_86": "「あと1ヶ所だけ、連絡させてくれないか。\\n あの人なら……あるいは……」",
|
||
"201026211_87": "「危急だと言うから来てみれば……車の修理だ?」",
|
||
"201026211_88": "「あんたら……、\\n このアタシを暇人だとでも思ってんのかいッ!?」",
|
||
"201026211_89": "「なるほどね。\\n 確かに環さんたちなら、朝までに修理できるでしょうけど……」",
|
||
"201026211_90": "「環さんも、S.O.N.G.からの依頼で忙しいんだから、\\n さすがに園児たちの遠足を優先させる訳には……」",
|
||
"201026211_91": "「マリア、それが……だな。\\n 環さんには、電話で事情を全て説明してあるんだが……」",
|
||
"201026211_92": "「え? それって……?」",
|
||
"201026211_93": "「うるさいッ! いくらS.O.N.G.が超常災害を防いでも、\\n ガキどもが泣くような世界じゃ意味がないだろッ!」",
|
||
"201026211_94": "「…………」",
|
||
"201026211_95": "「じ、時間がないんだろッ! 言っとくが助手どもは\\n 連れてきちゃいないし、アタシも口しか出さないからねッ!」",
|
||
"201026211_96": "「え? わたしたちだけで修理を?」",
|
||
"201026211_97": "「当たり前だろう? 聞けば園児たちに期待を持たせたのは、\\n あんたら2人だ。キッチリ責任取りな」",
|
||
"201026211_98": "「そのパーツはもっと奥だッ!\\n そのまま……あーッ! そうじゃないよッ!!」",
|
||
"201026211_99": "「マリア、びびってないで、もっと奥まで差し込めッ!\\n 走行中に落ちたら、ガキどもが怪我すんだろうがッ!」",
|
||
"201026211_100": "「ご、ごめんなさいッ!」",
|
||
"201026211_101": "「マリア、汗だくじゃないか……大丈夫か?」",
|
||
"201026211_102": "「ええ、ちょっと蒸し暑くてね……。\\n このガレージに冷房はないかしら?」",
|
||
"201026211_103": "「なに甘えたこと言ってんだいッ!?\\n ガレージに冷房がある訳ないだろッ!」",
|
||
"201026211_104": "「だいたい、そんなチャラついた服で車なんていじったら、\\n 暑いのは当然だ」",
|
||
"201026211_105": "「アタシの車に、作業用のツナギが載せてある。\\n さっさと着替えてきな。翼もだよッ!」",
|
||
"201026211_106": "「はいッ!」",
|
||
"201026211_107": "「それでも暑けりゃ、遠慮せずに裸になりな。\\n どうせここは、朝までアタシらの貸し切りだ」",
|
||
"201026211_108": "「…………」",
|
||
"201026211_109": "「やっぱり蒸すわね……」",
|
||
"201026211_110": "「翼……そこのスパナ取ってくれる?」",
|
||
"201026211_111": "「確かに暑いな……だが、もう少しで修理も終わるさ。\\n あの子たちの笑顔を護ってやらないとな」",
|
||
"201026211_112": "「ありがと。よし……ここをこうやって……。\\n あ、ちょっとここを持ってもらってていい?」",
|
||
"201026211_113": "「こうか?」",
|
||
"201026211_114": "「そう、そのまま……今、ボルトを締めてしまうから」",
|
||
"201026211_115": "「このパーツに緩みがなければ、\\n もう問題は出ないはずだ」",
|
||
"201026211_116": "「ええ……古い部品も取り換えたし、\\n 事故の前より調子はよくなるはずよ」",
|
||
"201026211_117": "「どれ? 本当に問題がないのかは、\\n このアタシが確認してやろうじゃないか」",
|
||
"201026211_118": "「あんたらは、アタシが最終チェックをしている間に、\\n シャワーでも浴びて着替えてきなッ!」",
|
||
"201026211_119": "「環さんッ!\\n バスの方は問題ないだろうか?」",
|
||
"201026211_120": "「ギリギリ合格点をやれるってところだね。\\n まぁ、遠足の1回や2回の走行じゃビクともしないだろ」",
|
||
"201026211_121": "「相変わらず厳しいわね……。\\n でも、これであの子たちをガッカリさせなくて済むわ」",
|
||
"201026211_122": "「本当に……よかった……」",
|
||
"201026211_123": "「なんだいッ!\\n <ruby=ふぬ>腑抜</ruby>けた顔して……」",
|
||
"201026211_124": "「環さんのおかげで、あの子たちが想い出を作る機会を\\n 護ることができそうです」",
|
||
"201026211_125": "「アタシゃ、ちょっと口を挟んだだけさ。\\n 胸張って自分たちが護ったって言やぁいい」",
|
||
"201026211_126": "「環さん……」",
|
||
"201026211_127": "「ガキどもの笑顔を護った後に、しけた<ruby=ツラ>顔</ruby>してんじゃないよ。\\n じゃあ、アタシは行くからね」",
|
||
"201026211_128": "「ありがとうございましたッ!」",
|
||
"201026211_129": "「翼、幼稚園の子供たち、無事に遠足から戻ったらしいわ。\\n バスにも問題はなかったそうよ」",
|
||
"201026211_130": "「随分楽しかったみたいで、子供たちがお礼を言いたいから、\\n 時間があるときにでも、顔を出してほしいと言われたわ」",
|
||
"201026211_131": "「そうかッ!\\n あの子たちの笑顔が目に浮かぶようだ」",
|
||
"201026211_132": "「環さんも言っていたけど、いくら超常災害を退けても\\n 子供たちが笑えない世界じゃ意味がないものね」",
|
||
"201026211_133": "「環さんには?」",
|
||
"201026211_134": "「もう伝えたわ。\\n くだらないことで連絡してくるなと怒鳴られたけど……」",
|
||
"201026211_135": "「……環さんが、ニヤニヤしながら怒鳴ってる姿も\\n 易々と目に浮かぶな」",
|
||
"201026211_136": "「マリアーッ!\\n アタシも遠足に連れていくデスッ!」",
|
||
"201026211_137": "「何を聞いてきたか知らないけど、\\n わたしは遠足になんて行ってないわよ」",
|
||
"201026211_138": "「幼稚園児たちが、遠足に行けるように奮闘したって聞いた」",
|
||
"201026211_139": "「環さんの助手さんたちに偶然会って、\\n 幼稚園のバスを修理したと聞いたんです」",
|
||
"201026211_140": "「環さん、研究所では翼さんたちの行動を\\n 褒めちぎってるらしいですよ」",
|
||
"201026211_141": "「先輩たち、文字通り一肌脱いだらしいじゃないか」",
|
||
"201026211_142": "「環さん……そんな仔細まで……」",
|
||
"201026211_143": "「と、いうことで……アタシも遠足に行きたいデスッ!」",
|
||
"201026211_144": "「どういうことよッ!」",
|
||
"201026211_145": "「切ちゃん、大丈夫。\\n マリアは、わたしたちのためにも奮闘してくれる」",
|
||
"201026211_146": "「…………」",
|
||
"201026211_147": "「あ、じゃあさッ! 遠足じゃないけど……、\\n お弁当持って、みんなでハイキングに行こうよッ!」",
|
||
"201026211_148": "「いいと思うッ!\\n 最近みんなで出かけてないから、きっと楽しいよ」",
|
||
"201026211_149": "「ハイキングか……、\\n 少し険しい山なら、訓練代わりになりそうだ」",
|
||
"201026211_150": "「ち、ちょっと翼さんッ!?\\n もっと気楽に、楽しみましょうよ」",
|
||
"201026211_151": "「何を言うのだ。遠足とは、そもそも課外授業のことだ。\\n わたしたちが行くからには、鍛錬の機会とすべきだろう」",
|
||
"201026211_152": "「そうね。そういうことなら、\\n わたしが楽しい楽しい遠足特訓メニューを組んであげるわッ!」",
|
||
"201026211_153": "「うえぇ……」"
|
||
} |