xdutranslations/Missions/main_eo03/506000231_translations_jpn.json
2024-12-22 15:59:32 +03:00

102 lines
11 KiB
JSON
Raw Blame History

This file contains invisible Unicode characters

This file contains invisible Unicode characters that are indistinguishable to humans but may be processed differently by a computer. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

{
"506000231_0": "「ようこそいらっしゃいました。詳しくは存じませんが……、\\n あなたたちにどれだけ感謝をしても、足らないことでしょう」",
"506000231_1": "「そんな、お礼を言われるようなことなんて……」",
"506000231_2": "「当然のことをしただけデスッ!\\n 押しかけたのに入れてくれただけで十分デスよッ」",
"506000231_3": "「あなたたちを閉め出す道理などありません。それに、先ほどまでも\\n S.O.N.G.の方がレイラインの調査にいらしていたのですよ」",
"506000231_4": "「あ……そうか。\\n わたしたちが調整で動けない間に……」",
"506000231_5": "「ありゃ……\\n アタシたちが一緒にやるって言えばよかったデスね」",
"506000231_6": "「フフ。なんでもかんでも抱え込んでも、抱えきれませんよ。\\n ――用意はすんでいます、さ、こちらへどうぞ」",
"506000231_7": "「ツクヨミさん、ツクヨミさん……。\\n 聞こえますか」",
"506000231_8": "――",
"506000231_9": "「…………」",
"506000231_10": "「……やっぱり出てきてくれないね。\\n 夜じゃないから、っていうわけでもない気がする」",
"506000231_11": "「むむむぅ……気配も感じないデス。\\n 本当に見放されたんデスか……」",
"506000231_12": "「そう、なのかな……」",
"506000231_13": "「レイラインの調査、\\n アタシたちは行かなくていいんデスか」",
"506000231_14": "「近場のは手が足りてるし、\\n わたしたちはギアの調整が先だね」",
"506000231_15": "「残念デス……。\\n みんな忙しそうなのに、手伝えないデスか」",
"506000231_16": "「そのぶん、ギアの調整が終わったらがんばろう。\\n 世界中の人たちががんばってるんだから」",
"506000231_17": "「デスデースッ!",
"506000231_18": " ……ん? 世界中……」",
"506000231_19": "「どうかした?」",
"506000231_20": "「……そういえば、世界が大変だったのに、\\n どうして<ruby=ガーディアン>守護者</ruby>たちは手伝ってくれなかったんデスかね?」",
"506000231_21": "「あ……そうだ、今回の件も『全ての並行世界』が巻き込まれた、\\n 世界の危機だったよね」",
"506000231_22": "「それなのに、一度も……」",
"506000231_23": "「この前に助けてくれた時に力を使いすぎて、\\n 今は寝ちゃってるんデスかね……それとも……」",
"506000231_24": "「もしかしてアタシたち、\\n 見放されちゃったデスかッ」",
"506000231_25": "「――見放された?\\n 見放された、世界……」",
"506000231_26": "「それ、キョウさんたちが、\\n 言ってたことデスねッ」",
"506000231_27": "「うん。関係があるかはわからないけど、\\n ツクヨミさんたちに話を聞けたら、何かわかるかも」",
"506000231_28": "「でもどうやってこっちから、\\n 会いに行くんデス」",
"506000231_29": "「うーん……、\\n ツクヨミさんが眠っていた勾玉、とか……」",
"506000231_30": "「それデスッ!\\n 神社の人に連絡して、調神社に持ってきてもらうデスよッ」",
"506000231_31": "「ありがとうございました。\\n 無理を言ってごめんなさい」",
"506000231_32": "「ありがとうデス……」",
"506000231_33": "「……そのお顔、\\n あまり良い結果ではありませんでしたか」",
"506000231_34": "「そんなところデス」",
"506000231_35": "「お2人がそうして思い悩むということは、\\n また大きな危機が絡んでいるのでしょうなぁ……」",
"506000231_36": "「私にできることは、きっと少ないですが……\\n それでもお力になれることがあれば、何でも仰ってください」",
"506000231_37": "(わたしたちがここに来たのは、キョウさんたちのことを除けば、\\n むしろ『大きな危機』が去ったからこそ……",
"506000231_38": "(けど、そのせいで、\\n わたしたちは並行世界との繋がりを失うかもしれない",
"506000231_39": "(……)",
"506000231_40": "「……あの、1つだけ、\\n 聞いてもいいですか」",
"506000231_41": "「もちろん、どんなことでも」",
"506000231_42": "「宮司さんは、もし大事な仲間と、友達と、\\n 二度と会えないとしたら――どうしますか」",
"506000231_43": "「調……」",
"506000231_44": "「……そうデスね、\\n アタシも教えて欲しいデスッ」",
"506000231_45": "「それは……困りましたね。我々の教えでは、\\n 執着というものは穢れ……あまり良いものでは――」",
"506000231_46": "「…………」",
"506000231_47": "「……ですがお2人が聞きたいのは、そういった話ではないでしょう。\\n であれば――こう答えましょうか」",
"506000231_48": "「よくあることです、と」",
"506000231_49": "「大事な人との別れが、\\n よくあること……デス」",
"506000231_50": "「ええ。この年齢になれば、\\n 人との別れは日常茶飯事です」",
"506000231_51": "「……まあ、あなたたちが尋ねるくらいです、\\n きっと我々とは違う、特別な事情があるのでしょう」",
"506000231_52": "「けれど……誰かとの別離、\\n 避けられぬ別れというのは、誰しもに起こること」",
"506000231_53": "「それが起こるのは、もしかしたら今日かもしれない。\\n 明日かもしれない……それは誰にもわからないこと」",
"506000231_54": "「……」",
"506000231_55": "「可能性というのは、希望だけのことを言いません。\\n ……その中には、逃れられない別れも当たり前に存在している」",
"506000231_56": "「世界が穏やかに見えるとしても、\\n 当たり前の、どこにでもあることなんです」",
"506000231_57": "「当たり前の、どこにでもある、こと……」",
"506000231_58": "「宮司さんも……\\n そんな悲しいことを、経験してきたんデスか……」",
"506000231_59": "「ええ、幾度も」",
"506000231_60": "「受け入れたこともあれば……\\n 恥ずかしながら、泣きわめいて抗ったこともあります」",
"506000231_61": "「しっかり執着してるデスッ!?」",
"506000231_62": "「それはもう。執着を捨てることができているなら、\\n 祀る側ではなく、祀られる側になっていますとも」",
"506000231_63": "「それに……抗ったことも受け入れたことも、後悔はしていません。\\n むしろ――」",
"506000231_64": "「なるようにしかならない、と言うべきでしょうか」",
"506000231_65": "「なるようにしか、ならない……。",
"506000231_66": " 別れは当たり前のことだから……?」",
"506000231_67": "「みんながそんな風に納得してるんデスか……?」",
"506000231_68": "「納得は……どうでしょうか?",
"506000231_69": " 別れを悲しむことと、正しく諦めること……諦観は別の話ですからね」",
"506000231_70": "「……?」",
"506000231_71": "「……フフ。\\n 私はね、こう思っています」",
"506000231_72": "「だからこそ、心のままに行動するべきなのだと。\\n 別れを厭う気持ちがあるのなら、全力で抗うといい」",
"506000231_73": "「え……?\\n 諦めなくて、いいんですか」",
"506000231_74": "「二度と会うことのできなくなる別れ……」",
"506000231_75": "「その代表は、やはり『死』になるでしょう。\\n 化け物に殺されるのであれ、病や事故に倒れるのであれ……死は別れだ」",
"506000231_76": "「では――死に抗うことはできるでしょうか?\\n 人は全力で足掻けば、死を退けることが可能ですか」",
"506000231_77": "「それは……無理だと思います。\\n 寿命のない人になら、会ったことがあるけど――」",
"506000231_78": "「その人たちでも、\\n 死は避けられなかったデス」",
"506000231_79": "「では死んでしまったのなら、\\n 死ぬ前に試みた全てが無駄になると、そう思いますか」",
"506000231_80": "「――ッ!」",
"506000231_81": "「……無駄ではないはずです」",
"506000231_82": "「だって、きっと、今の世界は……\\n 死の寸前まで戦った人が作り上げてきたものだから」",
"506000231_83": "「そうデスッ!\\n マムが命を懸けて護った世界なんデスッ」",
"506000231_84": "「その通りです」",
"506000231_85": "「人が成した行いは、必ず残る。\\n 人の行いも、人の感情も、無に帰すことはできない」",
"506000231_86": "「別れに納得ができないのであればこそ、\\n 先の自分が納得できるまで抗うこと」",
"506000231_87": "「『なるようにしかならない』別れがあるからこそ、\\n 人はそもそも、そうするしかないのではないでしょうか」",
"506000231_88": "「納得できるまで抗って――戦って。\\n その先に、やっと納得がある……」",
"506000231_89": "「アタシたちの知らないところで、\\n みんながそうやって、別れと戦ってるんデスね……」",
"506000231_90": "「調さん、切歌さん。\\n <ruby=ガーディアン>守護者</ruby>の調査中にごめんなさい」",
"506000231_91": "「ううん、そっちは終わったから。\\n どうしたの」",
"506000231_92": "「レイラインの調査に進展がありました。\\n 全員に共有しますので、一度本部へ帰還していただけますか」",
"506000231_93": "「了解デスッ!\\n すぐに戻るデスよッ」",
"506000231_94": "「宮司さん、色々ありがとう。\\n 納得できるまで、頑張ってみます」",
"506000231_95": "「また会えるまで、\\n 元気でいてくださいデスよーッ」",
"506000231_96": "「ええ。\\n またお会いできる日を楽しみにしています」",
"506000231_97": "「――強い力を持つ者ほど、手の届く範囲も広い。\\n 故に執着をなくすこともまた、容易ではない」",
"506000231_98": "「大きな力を持つ彼女たちが、『納得』へと至ることが、\\n どれほどに難しいことでしょうか」",
"506000231_99": "「それでも、どうかあなたたちの望む結末を迎えられるよう。\\n 心から祈っていますよ――」"
}