xdutranslations/Missions/event074/380000311_translations_jpn.json
2022-12-28 12:03:17 +03:00

90 lines
10 KiB
JSON
Raw Blame History

This file contains invisible Unicode characters

This file contains invisible Unicode characters that are indistinguishable to humans but may be processed differently by a computer. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

{
"380000311_0": "閉ざされたゲート",
"380000311_1": "「……本当に、何もない……」",
"380000311_2": "(ついこの前まで、ここにゲートが開いてたはずなのに……)",
"380000311_3": "「向こうで何かあったのか……。\\n それとも、あの葉っぱの怪物が原因なのか……」",
"380000311_4": "「無理……?\\n 一体、どういうことなんだ」",
"380000311_5": "「……ギャラルホルンのゲートが、消失している。\\n こちらから向こうに渡る手段が失われてしまったんだ……」",
"380000311_6": "「ゲートが消失した……?\\n そんな馬鹿なこと――」",
"380000311_7": "「事実だ。痕跡すら見つけられなかった」",
"380000311_8": "「いつからなんだよッ!\\n どうしてそんなことを黙って――ッ」",
"380000311_9": "「正確な時期は分からない。俺たちが気づいたのは、\\n ちょうどお前がデンマークでの任務中のことだ」",
"380000311_10": "「……すまない。任務中に余計な気掛かりをさせないようにと\\n 考えたんだが、伝えるのが遅くなってしまった」",
"380000311_11": "「そんな……。ついこの前じゃないか。\\n ――くッ 自分の目で確認してくるッ」",
"380000311_12": "「――ッ!」",
"380000311_13": "「これは、さっきの怪物の一部じゃないか? 焼け焦げた跡が\\n あるけど……あたし、こんな所で戦ってないぞ」",
"380000311_14": "「弦十郎のダンナに確認しないとッ!」",
"380000311_15": "『トゥルルッ! トゥルルッ!』",
"380000311_16": "「奏、確認はしたな?\\n 見ての通り、ゲートは――」",
"380000311_17": "「ダンナ、聞いてくれッ!\\n ゲートがあった場所に、葉っぱの怪物の燃えカスがあった」",
"380000311_18": "「なにッ!?」",
"380000311_19": "「あたしが燃やした訳じゃない。\\n ここで戦った覚えはないからな」",
"380000311_20": "「以前、調査した際にはそんなものの発見報告はなかった」",
"380000311_21": "「なぁ? もしかしてあの葉っぱの怪物は、\\n ゲートを通って出てきたんじゃないか」",
"380000311_22": "「そして、どうにかしてギャラルホルンのゲートを\\n 塞いだんじゃ……」",
"380000311_23": "「死骸があるというだけで、そこまでの結論を出す訳にはいかんが\\n タイミング的にも、なんらかの関係があるかもしれんな」",
"380000311_24": "「これからあの怪物を捜して、完全に燃やしてくるッ!\\n それでゲートがまた開けば儲けもんだろ」",
"380000311_25": "「待てッ!\\n 焦る気持ちは分かるが、一旦は戻ってこい」",
"380000311_26": "「まずは情報の共有と分析だ。\\n 無策で動き回られては、作戦の立てようもないからな」",
"380000311_27": "「……分かったよ」",
"380000311_28": "「連絡した通り、ゲートのあった場所で、\\n 誰かが葉っぱの怪物を倒したみたいだ」",
"380000311_29": "「奏が言っていたように、ゲートを通って来た可能性もある。\\n 来る前にダメージを負い、こちらで力尽きたのかもしれん」",
"380000311_30": "「なるほど、確かにその可能性もあるね」",
"380000311_31": "「あ、ならあっちの世界の装者が、\\n この世界に来て戦ってる可能性も――」",
"380000311_32": "「――いや、それはない。\\n シンフォギアなら、反応が検知されるはずだからな」",
"380000311_33": "「あ、そっか……。\\n 向こうのみんなは、ゲートが消えた事に気づいてるのかな」",
"380000311_34": "「現時点では分からないけど、あなたが定期報告に来なければ、\\n 向こうでも異変には気付くと思うわ」",
"380000311_35": "「そうだろうな。それに、原因がこちら側ではなく、\\n 向こうで起こっている可能性もある」",
"380000311_36": "「なんとかしてコンタクトを図りたいが……。\\n ままならないものだな……」",
"380000311_37": "「並行世界だもの。考えても仕方ないわよ。\\n それこそ天才の私でもお手上げだし」",
"380000311_38": "「……本当に了子さんでも無理なのか?」",
"380000311_39": "「ええ。今のところはね。ギャラルホルンが\\n ない以上は、こちらからのコンタクトは不可能よ」",
"380000311_40": "「…………」",
"380000311_41": "「ましてや、並行世界へのゲートを開くだなんて、それこそ\\n 自分で新たな聖遺物を発明するようなものじゃない」",
"380000311_42": "「私も研究者だし、可能性がゼロとは言わないけど、\\n 限りなくゼロに近い確率と言うしかないわ」",
"380000311_43": "「そっか……」",
"380000311_44": "「だから今できることは、あの植物型の怪物を\\n 倒してみる事くらいじゃないかしら」",
"380000311_45": "「奏ちゃんも言ってた通り、もしあの怪物が原因なら、\\n それでゲートが再出現するかもしれないわ」",
"380000311_46": "「……そうだよな。\\n アレが原因なら今度こそあたしのブリーシンガメンの炎で――」",
"380000311_47": "「あ、それなんだけど、\\n デュオレリックの多用は厳禁よ」",
"380000311_48": "「ど、どういうことだよッ!」",
"380000311_49": "「分かっているでしょ。身体への負担が大きすぎるのよ。\\n 他の装者の協力がない今の状態での多用はお勧めできないわ」",
"380000311_50": "「でも、アレを倒すにはデュオレリックが――」",
"380000311_51": "「使うな、と言っているわけじゃないわ。\\n ここぞという時だけにしなさい」",
"380000311_52": "「……あまり1人で背負いすぎないで、ということよ」",
"380000311_53": "「どちらにしても、あの敵の再出現に備えて、\\n 今は休息が必要だ」",
"380000311_54": "「ゲートの件は引き続き調査を進めておく。\\n 何か分かったら必ず知らせるから、今は休め」",
"380000311_55": "「……分かったよ」",
"380000311_56": "「新たなる敵に、ゲートの消失現象か……。\\n 了子くんはこのつに繋がりはあると思うか」",
"380000311_57": "「どうかしらね。\\n でも正直、関連があってほしいとは思っているわ」",
"380000311_58": "「だってもし、この2つに関連が全くないとしたら、私たちは\\n 同時につの大きな事件に巻き込まれてるってことだもの」",
"380000311_59": "「それは確かにぞっとしないな……。\\n どう考えても俺たちだけでは手に余る事態だ」",
"380000311_60": "「あの……、でしたら錬金術師協会に\\n 協力を仰ぐというのはいかがでしょうか」",
"380000311_61": "「そうですよ。いくら事件が日本で起きているとはいえ、\\n 聖遺物が絡む以上、協力してくれるんじゃないですか」",
"380000311_62": "「んー、私もそれはいいと思うけど。\\n どうなのかしら」",
"380000311_63": "「……そうだな。\\n そうできればいいんだが……」",
"380000311_64": "「今すぐ。というのは難しいだろうな」",
"380000311_65": "「どうしてですか?\\n 現在の危機的状況なら、協力するべきじゃ――」",
"380000311_66": "「その状況が問題なんだ。現在、こちらには装者が奏しかいない。\\n そして並行世界との繋がりも途絶している……」",
"380000311_67": "「いくら同盟関係にあるとはいえ、協会の腹の内は見えん」",
"380000311_68": "「やもすると、並行世界の装者たちの存在が、\\n 協会の野望を封じ込めていた可能性も無いとは限らん」",
"380000311_69": "「言われてみると、無策のまま弱味を<ruby=さら>曝</ruby>けだすのは怖いわね」",
"380000311_70": "「万一、なんらかの情勢変化で、協会側が二心を抱いたら、\\n 対抗できるのは、奏しかいないのだ」",
"380000311_71": "「ましてや錬金術師協会は、非政府系。\\n 国連や、国際世論に配慮する必要もない組織だ」",
"380000311_72": "「実情はどうあれ、そんな危険な連中を、自ら招き入れるなど、\\n もっての他だ、とお偉方は考えるだろうな……」",
"380000311_73": "「結局、政治的な側面もあるんですね……」",
"380000311_74": "「年をとればとる程、善意の裏側に対する想像力は\\n 豊かになるのよね」",
"380000311_75": "「……身も蓋もないが、そういうことだ」",
"380000311_76": "「…………」",
"380000311_77": "(あの怪物を倒す。そうすれば、きっとまたゲートが\\n 出現して、向こうの世界の翼たちと――",
"380000311_78": "(……本当に、そうなのか……?\\n もし、そうならなかったら――",
"380000311_79": "「……心のどこかで、了子さんや弦十郎のダンナなら\\n 指針を示してくれるって甘えてたけど――」",
"380000311_80": "「ええ。今のところはね。ギャラルホルンが\\n ない以上は、こちらからのコンタクトは不可能よ」",
"380000311_81": "「こっちからはコンタクトできない……。\\n もし、このまま繋がらないままだったら……」",
"380000311_82": "(あたしは、また翼を失って――)",
"380000311_83": "『トゥルルッ! トゥルルッ!』",
"380000311_84": "「……ッ! こちら奏。\\n あの怪物が出たのか」",
"380000311_85": "「ああ、すぐに迎えを送る。\\n 現場に急行してくれ」",
"380000311_86": "「ああ、分かったよ」",
"380000311_87": "「……今は考えても仕方ない。\\n あたしにできることをするんだ」"
}