xdutranslations/Missions/event017/318001011_translations_jpn.json
2018-12-27 11:20:51 -05:00

76 lines
7.9 KiB
JSON
Raw Blame History

This file contains invisible Unicode characters

This file contains invisible Unicode characters that are indistinguishable to humans but may be processed differently by a computer. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

{
"318001011_0": "よく晴れた空の下で",
"318001011_1": "「――って」",
"318001011_2": "「<size=40>なんでこんな密林の中を延々歩かなきゃいけないのよッ!</size>」",
"318001011_3": "「局長直々のご命令――というワケダ」",
"318001011_4": "「まさか我々の不在中に、協会から盗まれた物があるとはね」",
"318001011_5": "「なんなのよ、ホントにもう。\\n 空き巣とスパイの天国なの うちの協会って」",
"318001011_6": "「はぐれの残党がまだ内部に残っていた可能性もあるワケダ」",
"318001011_7": "「とにかくいい加減、\\n 協会のセキュリティを見直した方がよくないッ」",
"318001011_8": "「それより、あの局長の迂闊さをなんとかした方がいいワケダが」",
"318001011_9": "「そうよねッ! 大事な物をそこいらに放って置くしッ!」",
"318001011_10": "「先日のアダムスフィアも、まるで使い終わって丸めた\\n ティッシュの如く無造作に局長の部屋に転がってたワケダ」",
"318001011_11": "「そりゃ盗まれて当然でしょうよ……」",
"318001011_12": "「協会のセキュリティ見直しには大いに賛成だけど、\\n 局長の習慣を変えることは、正直難しいでしょうね」",
"318001011_13": "「なにしろ、もうかれこれ千年も前からああなのだから」",
"318001011_14": "「はー……ホンットにもう。\\n 親の顔が見て見たいわよ」",
"318001011_15": "(親の顔……か)",
"318001011_16": "「フ……同感なワケダ」",
"318001011_17": "「それにしたって、今度盗まれたのは局長の服ですって?」",
"318001011_18": "「盗んだヤツは何がしたいのよッ!? フェチなの? 変態なの?\\n 他にもっと良い物あったでしょッ」",
"318001011_19": "「カリオストロ……日本でキレ芸を覚えてきたワケダね」",
"318001011_20": "「な、何がキレ芸よ?\\n 普通に腹に据えかねているだけだってば」",
"318001011_21": "「敵の研究所に残されたレポートの断片を読むに、あの服に\\n アダムの力を封じる為の力がある――と誤認したようね」",
"318001011_22": "「つまり、魔力の拘束具というワケダ」",
"318001011_23": "「そんな能力、本当にあるの?」",
"318001011_24": "「いや? 実際はなんの変哲もない、ただの服というワケダが」",
"318001011_25": "「じゃあ、そんなの放っておけばいいじゃないのッ!」",
"318001011_26": "「何が『次の任務がある』よ。あんな思わせぶりなこと\\n 言ってたから、よっぽど大事な任務かと思ったのにッ」",
"318001011_27": "「まあ、局長にとっては大事な物らしいけどね」",
"318001011_28": "「お気に入りの服というワケダ」",
"318001011_29": "「オキニの服とかそういうタイプなわけッ?\\n どうせすぐ脱ぐくせに服にこだわるとか意味不明でしょッ」",
"318001011_30": "「ああ、おかげでしょっちゅう\\n 余計な物を見せつけてくれるワケダ……」",
"318001011_31": "「あれってセクハラよね……。\\n もうホント、酷い上司ッ いつか訴えてやるッ」",
"318001011_32": "「どこに訴えるというワケダ?」",
"318001011_33": "「局長のあの性質……いや性癖か?\\n ――については、流石に私も擁護のしようがないな」",
"318001011_34": "「それにしても、いつ回収できるのよ、その服は……」",
"318001011_35": "「ロンドンからパリ、イスタンブールにサンクトペテルブルク、\\n コルカタときて、ダメ押しにまた南米 ふざけてるの」",
"318001011_36": "「それだけ例の服が人から人へと渡ってるワケダ」",
"318001011_37": "「おそらく服の力が検出できなかったために、\\n 各地の技術者や科学者に調査させているのでしょうね」",
"318001011_38": "「バッカみたい。\\n ありもしないものを見つけようとしたって無駄なのに」",
"318001011_39": "(ありもしないものを追い求める――か。\\n 私たちの願う世界も、もしかすると――",
"318001011_40": "「おかげでこの前の任務に負けず劣らず面倒な任務というワケダ」",
"318001011_41": "「だーかーら、そんな服、\\n 敵に燃やされたことにして終わりにすればいいじゃない」",
"318001011_42": "「だが、的確に服の移動先を突き止めてくる局長のこと。\\n 服の安否状態も把握しているでしょうね」",
"318001011_43": "「虚偽は無駄だというワケダ」",
"318001011_44": "「だったら自分で回収に行きなさいよねッ!」",
"318001011_45": "「まあ、それも正論なワケダ」",
"318001011_46": "「ほら、2人とも密林を抜けたわ」",
"318001011_47": "「ん~、風が気持ちいいわね」",
"318001011_48": "「これなら少しは気分も晴れるというワケダ」",
"318001011_49": "「フフ……たまにはこんな暢気な目的の任務も、悪くないわ」",
"318001011_50": "「えッ?」",
"318001011_51": "「<size=25>サンジェルマン……今、笑った?</size>」",
"318001011_52": "「<size=25>革命革命と常に自分を追い込んでばかりの\\n サンジェルマンが……、どういう風の吹き回しなワケダ</size>」",
"318001011_53": "「どうかした?」",
"318001011_54": "「なんだかサンジェルマン、\\n いやに楽しそうだな、って思って」",
"318001011_55": "「ああ、サンジェルマンのそんな顔、初めて見たワケダ」",
"318001011_56": "「そういう2人だって、楽しそうな顔してるわよ」",
"318001011_57": "「え、そう? あーしはいつも通りよ」",
"318001011_58": "「フッ、わたしもこんな気持ちは久々なワケダが」",
"318001011_59": "「せっかくだから、休暇を兼ねて、\\n ゆっくりとやらせてもらうワケダ」",
"318001011_60": "「そうね……まあでも、密林は勘弁だけどね。\\n 次はバリとかグアムとか、極楽みたいなところに行きたいわ☆」",
"318001011_61": "「局長の服が向かってくれることを祈るワケダ」",
"318001011_62": "(極楽、楽園……どこにもない世界――ウ・トポス。\\n ユートピア……空想の中の理想郷、か……",
"318001011_63": "(我々は、いつか本当にそこへ辿り着けるのだろうか?)",
"318001011_64": "(千年もの時を歩み続けても見つけられなかったものを――)",
"318001011_65": "(――いや。だが、その永い旅の果てに、\\n 一筋の光明を与えてくれる者にも、ようやく出会えた",
"318001011_66": "(ならば――\\n そうだな。私たち人なら、必ず見つけられる",
"318001011_67": "(いつか、私の母のように支配や権力の犠牲となる人々を\\n 無くす術も、見つけられるかもしれない",
"318001011_68": "(例え、それがどんなに困難な道のりでも、\\n 歩み続けることを、私は、諦めたりはしない",
"318001011_69": "(こうして、共に同じ道を歩む仲間がいてくれる限り――)",
"318001011_70": "(それでいいのだろう、立花響?)",
"318001011_71": "「サンジェルマン、遅いわよッ!」",
"318001011_72": "「置いていってもいいワケダ」",
"318001011_73": "「ああ、すまない。今行くわッ!」"
}