xdutranslations/Missions/event019/320000311_translations_jpn.json
2019-01-19 14:04:48 -05:00

62 lines
7.0 KiB
JSON
Raw Blame History

This file contains invisible Unicode characters

This file contains invisible Unicode characters that are indistinguishable to humans but may be processed differently by a computer. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

{
"320000311_0": "龍脈の乱れ",
"320000311_1": "「よし、全員揃ったな。 ブリーフィングを始めるぞ」",
"320000311_2": "「内容は今現在問題になっている、神社群に現れる、\\n 『災禍の魔物』についての話だ」",
"320000311_3": "「災禍の魔物……ですか?」",
"320000311_4": "「ああ。今まではただ敵と呼称していたが、マリアくんたち\\n から受け取った情報を元に、そう呼称することとした」",
"320000311_5": "「マリアさんたちが調神社から借りてきてくれた古文書に、\\n 今回の異変と思われる内容の記述が見つかったんです」",
"320000311_6": "「曰く、『龍の気、乱れし刻、穢れ出現す。穢れ鎮まらざれば、\\n 大きな凶となり、災禍の魔、大地を穢す』」",
"320000311_7": "「なるほど……」",
"320000311_8": "「……な、なるほど?」",
"320000311_9": "「わからないなら、わからないって言った方がいいよ、響」",
"320000311_10": "「えっと、全然わかりません……」",
"320000311_11": "「龍の気、これはそのまま龍脈を\\n 表しています。それが乱れる、つまりは龍脈の乱れ」",
"320000311_12": "「氷川神社群については、先のパヴァリア光明結社との戦いで、\\n 龍脈を操作され、地上のオリオン座として利用されました」",
"320000311_13": "「それを防ぐために、要石による龍脈遮断を行ったのですが、\\n 龍脈とは大地を流れる大きな力です」",
"320000311_14": "「これに干渉すること、それがそのまま龍脈の乱れになります」",
"320000311_15": "「イメージとしては、溝を掘って川の流れを変えたり、\\n 川をせき止めたりしたようなものです」",
"320000311_16": "「わかったような、わからないような……」",
"320000311_17": "「お前、もう少し理解する努力をしろよな……」",
"320000311_18": "「えっと、続けますね。次に穢れですが、これは恐らく、\\n 神社周辺での気の乱れによる不幸や病気だと思われます」",
"320000311_19": "「実際に調神社でも、原因不明の体調不良に巫女さんが\\n 見舞われたりといったこともあったようです」",
"320000311_20": "「これが進行すると、次に大きな凶である災禍の魔というものが\\n 発生します。これがあの敵ということでしょう」",
"320000311_21": "「あ、だから災禍の魔物って呼び方になったんだ」",
"320000311_22": "「おお、確かにそうデスね」",
"320000311_23": "「もう、切ちゃん……」",
"320000311_24": "「響……」",
"320000311_25": "「そして最後の大地を穢す、についてですが、これは災禍の\\n 魔物が蓄積することで、何かが起きるということかと思います」",
"320000311_26": "「何かって、なんだ?」",
"320000311_27": "「それはわかりません。けれど、今までの状況を見る限りでは、\\n あまり良いことではないと思われます……」",
"320000311_28": "「……そうでしょうね」",
"320000311_29": "「でも、結局、魔物ってなんなんですか?\\n 穢れとか、気の乱れとか、なんだかふわふわしてるというか……」",
"320000311_30": "「魔物に関しては、\\n 神社に祀られているモが大きく影響していると考えている」",
"320000311_31": "「祀られているモノ……?」",
"320000311_32": "「神社では、多くの人々が参拝し、祈りをささげています。\\n 特に災厄が起きた場合にそれを収めるようになど」",
"320000311_33": "「つまり、神社に祀られているモノには、\\n 多くの人の『想い』が込められているんです」",
"320000311_34": "「人の強い想い……、それって――」",
"320000311_35": "「え? なになに?」",
"320000311_36": "「哲学兵装……」",
"320000311_37": "「はい、\\n 今回の穢れというのは、哲学兵装の呪いと同じモです」",
"320000311_38": "「それが、パヴァリア光明結社の戦いの影響を受けて、\\n 気が乱れ、出現した」",
"320000311_39": "「はい」",
"320000311_40": "「なるほど……」",
"320000311_41": "「これで、災禍の魔物については理解してくれたと思う。\\n 次に対策についてだが――」",
"320000311_42": "「基本的に普通に倒したのでは、数は減らないようだ。\\n それどころか、浄化できずにより穢れとして蓄積する」",
"320000311_43": "「実際に毎回魔物を迎撃していた、調神社周辺のみ、他とは\\n 比べ物にならない数の災禍の魔物が確認されています」",
"320000311_44": "「逆に迎撃が間にあわず、被害のあった場所については、\\n 穢れが浄化されたのか、魔物の出現も落ち着いている」",
"320000311_45": "「あの……。でもそれじゃ……」",
"320000311_46": "「そうだ。被害を容認する、これがひとつめの解決法だ」",
"320000311_47": "「そんなことしたら、被害がッ!」",
"320000311_48": "「ああ、護るべき人々をむざむざ魔物の餌食にするなど、\\n 許されることではない」",
"320000311_49": "「そうだ。だからこの解決法は選べない。\\n だが、古文書には他の解決法についても記載があった」",
"320000311_50": "「それが、『巫女神楽』だ」",
"320000311_51": "「巫女神楽デスか?」",
"320000311_52": "「ああ、八乙女舞とも云うが、要は神に捧げる舞のことだ。\\n 古文書によれば、巫女神楽で災禍の魔物は鎮められるらしい」",
"320000311_53": "「ですが、災禍の魔物の性質を考えると、普通の人が\\n 舞を行おうとしても、襲われる危険が高いです」",
"320000311_54": "「そういうことだ。だから、この手についても実際は難しい」",
"320000311_55": "「だが、巫女神楽で鎮まるということは、捧げ物や祓い串など、\\n 神社関連の道具や作法で鎮める方法が他にもあるかもしれん」",
"320000311_56": "「状況的に見れば、古文書の内容は現状と一致しています。\\n なので、効果を見込める可能性は高いです」",
"320000311_57": "「ああ。そこで俺たちは神社本庁とも協力して、\\n 『鎮める』ことを目的とした道具や作法を調べようと思う」",
"320000311_58": "「その間、お前たちは引き続き神社のガードを続けてくれ。\\n やはり被害については容認できないからな」",
"320000311_59": "「わかりましたッ!」"
}