xdutranslations/Missions/event026/327000511_translations_jpn.json
2019-10-25 17:33:24 -04:00

115 lines
11 KiB
JSON
Raw Blame History

This file contains invisible Unicode characters

This file contains invisible Unicode characters that are indistinguishable to humans but may be processed differently by a computer. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

{
"327000511_0": "暴走するテーマパーク",
"327000511_1": "「……さん……しっか……さん……ッ!」",
"327000511_2": "「ん……」",
"327000511_3": "「よかった……。目が覚めたんですね」",
"327000511_4": "「私は確か、激流に飲まれて……」",
"327000511_5": "「そうか、助けてくれたのか……、ありがとう」",
"327000511_6": "「いえ、当然のことですから」",
"327000511_7": "「……他の者たちは?」",
"327000511_8": "「この近くにはいませんでした。\\n 流されてるうちに、離れ離れになったみたいで」",
"327000511_9": "「そうか……、でも私たちが無事なのだから、\\n きっと他の者たちも無事だろう」",
"327000511_10": "「あ、あの、ところでここってどこなんですか?」",
"327000511_11": "「私もパーク全体を把握できているわけではないが……」",
"327000511_12": "「少し待て……」",
"327000511_13": "「なるほど」",
"327000511_14": "「恐らく、ここは『わくわくアドベンチャーゾーン』だ」",
"327000511_15": "「わくわく……?」",
"327000511_16": "「流れる水の道を通りながら、森や洞窟を進むアトラクションで、\\n 今はその洞窟の中みたいだな」",
"327000511_17": "「局長が自慢げに話していたのを思い出した……」",
"327000511_18": "「この足元の水は、あの激流の残りじゃなかったんですね」",
"327000511_19": "「この場所からだと研究室へ向かうより、\\n 直接、主制御室へ向かったほうが早いな」",
"327000511_20": "「他のみんなと合流しなくていいんですか?」",
"327000511_21": "「近くを探して見つからなかったのなら、\\n これ以上、この場に留まるより、進んだほうが無難だ」",
"327000511_22": "「なるほど、わかりました。\\n 出口は……水が流れる方に進めばいいんですよね」",
"327000511_23": "「逆だ。出口に行くよりも入り口から抜けたほうが近い」",
"327000511_24": "「ということは、流れに逆らって進んで……進んで……」",
"327000511_25": "「あ、あれ? なんだか流れが速くなってないですか?」",
"327000511_26": "「流れだけじゃない、水かさも増してきているッ!?」",
"327000511_27": "「うわッ!? ほ、本当だ。全然、気づきませんでしたッ!」",
"327000511_28": "「とにかく、これ以上、動けなくされる前に抜けるぞッ!」",
"327000511_29": "「は、はいッ!」",
"327000511_30": "「この音はもしかしてッ!?」",
"327000511_31": "「くッ、またこの展開かッ!?」",
"327000511_32": "「水が肩の上まで増えてるッ!\\n このままだと本当に動けなくなりますよッ」",
"327000511_33": "「ああ、わかっているッ!」",
"327000511_34": "「あの……、遠回りになるかもですけど、\\n このまま流されるっていうのはどうですか」",
"327000511_35": "「……私もそう考えたが、後ろを見てやめた」",
"327000511_36": "「後ろ?」",
"327000511_37": "「……あ、あれは水の壁?」",
"327000511_38": "「ウォーターカッターだ」",
"327000511_39": "「本来、アレは加圧された水を1点から噴出させるものだが、\\n 何故か今は、扇状に広がっている」",
"327000511_40": "「ただの水ならそこまで危なくなさそうですけど」",
"327000511_41": "「普通の状態なら、当たっても、\\n ちょっと痛いくらいだと思うが――」",
"327000511_42": "「先ほど、水流に巻き込まれて流れて行ったライオンさんが\\n 細切れになったのを見たな」",
"327000511_43": "「今のアレは、鉄すら切り裂く水の刃。シンフォギアなら\\n ケガ程度で抜けられるかもしれないが……」",
"327000511_44": "「怖ッ! 全然わくわくしないじゃないですかッ!」",
"327000511_45": "「あの、錬金術でなんとかならないですか?」",
"327000511_46": "「残念だが、手も足も出ないこの状況で術の錬成は難しい……」",
"327000511_47": "「そうですよね……」",
"327000511_48": "「仕方ない。ここはお前1人で――」",
"327000511_49": "「サンジェルマンさん、イチかバチかですけど、\\n わたしに任せてもらっていいですか」",
"327000511_50": "「どうするんだ?」",
"327000511_51": "「……いや、任せよう」",
"327000511_52": "「ありがとうございます。\\n それじゃ、やってみますッ」",
"327000511_53": "「水着型ギアにプールの水を限界まで吸収させて……よしッ!」",
"327000511_54": "「サンジェルマンさん、わたしに抱きついてくださいッ!\\n 力いっぱい、ぎゅーっとですよッ」",
"327000511_55": "「抱きッ!? あ、ああ、わかったッ!」",
"327000511_56": "「貯めた水を両手から一気に噴き上げるッ!」",
"327000511_57": "「水圧を利用して飛んだッ!?」",
"327000511_58": "「いっけえええええッ!」",
"327000511_59": "(これが水着型ギアの力……)",
"327000511_60": "「洞窟の入り口が見えましたよッ!\\n もうすぐです、しっかり捕まっててくださいねッ」",
"327000511_61": "「ああッ!」",
"327000511_62": "「よし、抜けた――ッ!」",
"327000511_63": "「……え?」",
"327000511_64": "「ど、洞窟を抜けたはずなのに、どうして水の中に……」",
"327000511_65": "「後ろの洞窟も消えているな。これはどういう……」",
"327000511_66": "「あれ? そういえばここ、なんか前に見たことあるような……」",
"327000511_67": "「水に囲まれた空間……。\\n 随分と変わった場所だな」",
"327000511_68": "「でも、どうして急に……?」",
"327000511_69": "「もしかしたら、パークの出口と似たように、\\n 空間に歪みが生じて別の場所に飛ばされたのかもしれない」",
"327000511_70": "「ええッ!? じゃあ、ここはパークの中じゃないんですか?」",
"327000511_71": "「残念だが、その判断を下すには材料が足りない。\\n とにかく、周囲を探ってみよう」",
"327000511_72": "「はいッ!」",
"327000511_73": "「はあ……、どこまで行っても水しかないですね……」",
"327000511_74": "「少し休憩しようか。\\n ここなら座れそうな岩がたくさんある」",
"327000511_75": "「はい、でも、水着でよかったですよね。\\n サンジェルマンさんのいつもの服だと泳ぎづらそうですから」",
"327000511_76": "「水着だからといって性能が上がるわけではないから、\\n あまり差は感じないな」",
"327000511_77": "「そうなんですか?」",
"327000511_78": "「まあ、水を吸って服が重くならないという点では、\\n 水着の方がいいかもしれない」",
"327000511_79": "「それより、この場所から出るにはどうすればいいのか、\\n 何かいい案はないか」",
"327000511_80": "「うーん……いっそのこと底でも掘ってみますか?」",
"327000511_81": "「……」",
"327000511_82": "「どうかしましたか?」",
"327000511_83": "「どうやら、お迎えが来たようだ」",
"327000511_84": "「一体、誰が来てくれたん――えええッ!?」",
"327000511_85": "「……」",
"327000511_86": "「さ、サンジェルマンさんッ!?\\n まさか、こっちでは双子なんですかッ」",
"327000511_87": "「私が知る限りだと、そういった肉親に心当たりはない。\\n もしも、あるとしたら……」",
"327000511_88": "「あれは私の幻影だ」",
"327000511_89": "「ああ、そのとおり。\\n 私はお前のデータを基に造られた」",
"327000511_90": "「そうか、お前のおかげでやっと理解できた」",
"327000511_91": "「唐突に変化する場所、どこまで行っても変わらない景色、\\n そして、幻影の私……」",
"327000511_92": "「ここはパークの中にあるトレーニング用の設備が\\n 暴走して作った偽物の世界だな」",
"327000511_93": "「そうか、シミュレータッ!\\n それなら急に洞窟からここに飛んだのも納得ですッ」",
"327000511_94": "「ああ、だが気を付けろ。暴走の影響で、\\n シミュレータと実体との境目が曖昧になっている」",
"327000511_95": "「おまけに空間まで歪む始末。\\n 状況がわかってもこれから何が起きるかまではわからない」",
"327000511_96": "「理解したところで、お前たちはここから出ることはできない。\\n なぜなら、私に倒されるからだッ」",
"327000511_97": "「そんなものまで使えるのかッ!」",
"327000511_98": "「私はオリジナルの性格、能力、その全てを引き継いでいるッ!」",
"327000511_99": "「ファウストローブを纏えないお前では私に勝てない。\\n シンフォギアを纏う装者とて同じこと」",
"327000511_100": "「1人じゃ勝てないとしても、今は、サンジェルマンさんがいるッ!\\n 一緒に戦えば、わたしたちは絶対に負けないッ」",
"327000511_101": "「……」",
"327000511_102": "「あ、あれ?\\n わたし何かいけないこと言いましたか」",
"327000511_103": "「いや、なんでもない」",
"327000511_104": "「私たちに負ける道理はないッ!」",
"327000511_105": "「私の頼れる上司にして、局長であるアダム様のため、\\n ここでお前たちを倒し、沢山褒めていただくのだッ」",
"327000511_106": "「……え?」",
"327000511_107": "「…………」",
"327000511_108": "「さあ、戦えオリジナルッ! 立花響ッ!\\n 私に勝つことができれば、ここから出してあげなくもない」",
"327000511_109": "「……あのー」",
"327000511_110": "「私をそんな目で見るなッ!\\n あれはシステムの暴走でAI自体もおかしくなっているんだッ」",
"327000511_111": "「あんな不快なものは早々に破壊するッ!」",
"327000511_112": "「<size=40>行くぞッ!</size>」"
}