xdutranslations/Missions/side02/201001922_translations_jpn.json

69 lines
7.3 KiB
JSON
Executable File
Raw Blame History

This file contains invisible Unicode characters

This file contains invisible Unicode characters that are indistinguishable to humans but may be processed differently by a computer. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

{
"201001922_0": "「ただいま帰還しました」",
"201001922_1": "「おかえりなさい」",
"201001922_2": "「わわ、マリアさんたち早いですねッ!」",
"201001922_3": "「ちえっ。こっちも結構調子良くやれたと思ったんだけどな」",
"201001922_4": "「マリアさんたちの連携は見事でしたから」",
"201001922_5": "「緒川さんにそこまで言わせるとは……」",
"201001922_6": "「ええ。調さんと切歌さんがアルカ・ノイズを追い詰め、\\n マリアさんが的確に倒していく。とても戦術的でしたよ」",
"201001922_7": "「わたしたちのは昔取った杵柄みたいなものよ。\\n 訓練もなしに息を合わせられる翼たちだって流石だわ」",
"201001922_8": "「だが、敵の攻撃に応じて迎え撃つよりも、\\n マリアたちのように戦術的な攻めに移れれば……」",
"201001922_9": "「……こちらが主導権をにぎるためには、\\n 見習うべきところがあるかもしれないな」",
"201001922_10": "「とはいえ、戦術的に戦うといっても、\\n さて、どうしたものか……」",
"201001922_11": "「ううむ、戦術的な動きか……」",
"201001922_12": "「天羽々斬が近接に特化していることや、\\n 人で戦っていた時期が長かったからな……」",
"201001922_13": "「フ……連携など意識できない、猪武者だったということか」",
"201001922_14": "「だが、司令からも装者の数が増えたが故に、\\n 戦術的な連携を意識した戦いが必要だと言われもした」",
"201001922_15": "「戦術について考えざるを得ないか……。\\n しかし、戦術……戦術を身につけるには……」",
"201001922_16": "「……おや、何か悩みごとですか?」",
"201001922_17": "「ええ。……つかぬことを伺いますが、\\n 戦術的な戦い方を学ぶのに適したものを知りませんか」",
"201001922_18": "「戦術的な戦い方ですか?\\n でしたら、将棋などはいかがでしょう」",
"201001922_19": "「将棋、ですか……?」",
"201001922_20": "「ならば、この手でどうだッ!」",
"201001922_21": "「なるほど。起死回生を狙う一手としては悪くありません。\\n ですが、ここに打たれてしまいますと――王手」",
"201001922_22": "「あ――」",
"201001922_23": "「このように、攻め手ばかりを考えていては、\\n 逆に伏兵に気づかないということもあります」",
"201001922_24": "「……参りました。くっ、あそこで歩を進めなければッ!\\n いや、その前の飛車を取られた時から……ッ」",
"201001922_25": "「いえ、覚えたばかりでこれだけ打てれば、\\n 十分だと思いますよ」",
"201001922_26": "「あれー? 翼さんたち、何をしてるんですか?\\n 将棋……」",
"201001922_27": "「立花、将棋が分かるなら、一局どうだ?」",
"201001922_28": "「わたしでいいなら、よろこんでッ!」",
"201001922_29": "「ところで、将棋の経験はどのくらいだ?」",
"201001922_30": "「未来と暇つぶしにやってたくらいですねー」",
"201001922_31": "「そうか。ならば初心者同士、気負わずやるとしよう」",
"201001922_32": "「うおおおおおッ! 王手ーッ!」",
"201001922_33": "「な――ぐ、うう……わたしの、負けだ……」",
"201001922_34": "「えっへっへ~。まさか勝てるとは思ってませんでしたよ~。\\n それじゃ、未来と約束があるのでこれで失礼しますねッ」",
"201001922_35": "「攻めを意識しては守りが疎かになり、\\n 守りを意識しては攻めが疎かになる……」",
"201001922_36": "「まあまあ、初心者なのですから、\\n 最初からそこまで深く考えず」",
"201001922_37": "「あら、将棋だなんて珍しいわね」",
"201001922_38": "「……マリアか。もしルールが分かるなら、どうだ、一局?」",
"201001922_39": "「……そうね、せっかくのお誘いだし手合わせをお願いするわ」",
"201001922_40": "(外国の生活が長いマリアになら……あわよくば……)",
"201001922_41": "「さあ、始めましょうか」",
"201001922_42": "「――見えたッ! ここが勝利への道筋ッ!」",
"201001922_43": "「なるほど、ちゃんと盤面は見えているようね。\\n でも……それが罠とまでは気づけなかったみたいね」",
"201001922_44": "「なんだと――」",
"201001922_45": "「さあ、あなたの番よ」",
"201001922_46": "「ぬ、ぬぬぬ……ダメだ、手が見つからない……。\\n 参りました……」",
"201001922_47": "「フフ、こんなものかしらね」",
"201001922_48": "「どう? もう一局やる?」",
"201001922_49": "「ああ、もちろんだッ!\\n 敗着の理由は見極めた、次は今のようにはいかないぞッ」",
"201001922_50": "「それならわたしも、もう少し実力を見せるとしましょうか」",
"201001922_51": "「なッ<speed=0.5></speed> 今まで手を抜いていたというのか……」",
"201001922_52": "「……防人のわたしも甘く見られたものだな。\\n だが、その余裕もいつまで持つか、思い知らせてやるッ」",
"201001922_53": "「こ<speed=0.5>、</speed>これは、どういうことだ……?」",
"201001922_54": "「見ての通り、王将を残して翼の兵士は\\n ひとり残らずわたしの軍門に降ったわ」",
"201001922_55": "「く、くうう、指揮が的確でなかったばかりに、\\n わたしは兵から見捨てられたということか……ッ」",
"201001922_56": "「さて、あなたの番だけど……どうするの?」",
"201001922_57": "「どうするも何も……こうも完全に囲まれてしまっては、\\n 逃げ道も攻める手立ても見つからない……」",
"201001922_58": "「それなら、わたしの勝ちね」",
"201001922_59": "「まさかここまでの力の差があるなんて……」",
"201001922_60": "「翼さん、今回は相手が悪すぎましたね」",
"201001922_61": "「それにしても、マリアさんがここまでの\\n 打ち手だったとは驚きです」",
"201001922_62": "「フフ、なかなか楽しかったわ。\\n 良ければ、また勝負をしましょう。それじゃあ」",
"201001922_63": "「……これほどの悔しさを憶えたのはいつ以来か。\\n 緒川さんッ 是非とも、わたしに手ほどきをッ ",
"201001922_64": "「僕で良ければ喜んで。けれど、今は次の仕事が押しています。\\n 続きはまた今度ということで」",
"201001922_65": "「ええ、もちろんですッ!\\n 仕事に穴は開けられませんッ」",
"201001922_66": "「待っていろ、マリアッ<speed=0.5></speed>\\n 次の対局では、必ずや雪辱を果たしてみせるッ」"
}