xdutranslations/Missions/side01/206030211_translations_jpn.json

125 lines
12 KiB
JSON
Executable File
Raw Blame History

This file contains invisible Unicode characters

This file contains invisible Unicode characters that are indistinguishable to humans but may be processed differently by a computer. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

{
"206030211_0": "エキスパートメイド②",
"206030211_1": "「まず、心象実験とはどういうものか、説明しますね」",
"206030211_2": "「今回、着目するのはギアの心象変化です」",
"206030211_3": "「心象変化というと、聖遺物トリアイナとカルマノイズの件で\\n 突発的な変化をした水着型や――」",
"206030211_4": "「哲学兵装ムラマサんときの和装型もあったな」",
"206030211_5": "「サンタさんのクリスマス型もあったデースッ!」",
"206030211_6": "「大火の振袖の際の……振袖型はやや特殊かもしれないが」",
"206030211_7": "「はい。しかしこれまでのギアの変化は、偶発的な物や\\n 起きた状況を対処するために行った、場当たり的な運用です」",
"206030211_8": "「当然、それは容易ではなく、\\n ときにはうまくギアの変化が起きないこともありました」",
"206030211_9": "「雪山の時は、アタシだけギアが変わらなくて、\\n 苦労したデス……」",
"206030211_10": "「今回の心象実験は、そのギアの変化を意図的に起こす訓練を行い、\\n 様々な状況に対処できるようにすることを目的としたものです」",
"206030211_11": "「ふむ。その場に最適なギアを常に発現できれば、\\n 有利に事を運べるのは間違いないな」",
"206030211_12": "「はい」",
"206030211_13": "「えーっと、それでどういうことするの?」",
"206030211_14": "「具体的には、本部内で特別な状況を介さずに\\n 新しいギアの変化を目指してもらう、という形になります」",
"206030211_15": "「なるほど?」",
"206030211_16": "「つまり戦闘や実戦訓練なしに、様々なアプローチで\\n ギアの変化を起こそうというわけだ」",
"206030211_17": "「ふうん……やることは分かったけどよ。\\n ここで全員で闇雲に念じりゃいいのか」",
"206030211_18": "「それは目指すギアによって異なりますが、\\n なるべくシミュレータと日常の範囲で変化を観察したいです」",
"206030211_19": "「ともかく今回はあくまで実験だ。\\n 全員分のデータは必要無いので、希望者を募る」",
"206030211_20": "「それなら、わたしが立候補します」",
"206030211_21": "「調?」",
"206030211_22": "「メイド型になりたいです。メイドになれば、\\n おさんどんの技術が上がるはず」",
"206030211_23": "「ギアの変化をカップめんの再現に使うんデスかッ!?」",
"206030211_24": "「もっと家事をできるようになるなら、\\n 手段は選ばず、ギアの変化だって利用したい」",
"206030211_25": "「調、あなたはひと通りの家事はできるじゃない。\\n それでもまだ足りないって言うの……ッ」",
"206030211_26": "「ギアは戦闘や災害救助に用いられるものですので、\\n 家事を行うメイドを模したギアでは用途が無いのでは」",
"206030211_27": "「ふむ」",
"206030211_28": "「メイドはご主人様を護るために\\n 戦う能力も有していると聞きました」",
"206030211_29": "「はい、わたしの友達が言ってましたッ!」",
"206030211_30": "「だからそれはフィクションだっつーの」",
"206030211_31": "「いいだろう。今回の心象実験プログラムの目標は\\n 調くんの言う、メイド型にしよう」",
"206030211_32": "「本当にメイド型にするんですか?」",
"206030211_33": "「ああ。我々は人類のメイドのようなものだからな」",
"206030211_34": "「わたしたちが、人類のメイド……?」",
"206030211_35": "「藤尭、シミュレータの準備を頼む」",
"206030211_36": "「はい」",
"206030211_37": "「まずは調くん。\\n 他に、立候補者はいるか」",
"206030211_38": "「調が立候補するならッ!」",
"206030211_39": "「うむ」",
"206030211_40": "「つっても目指すのはメイドだろ……?」",
"206030211_41": "「わたしと翼が入るとスケジュール的に実験が飛び飛びに\\n なってしまいそうね」",
"206030211_42": "「そうだな。他の者がいなければ、\\n わたしたちに日程を合わせる形の実験でも構わないが」",
"206030211_43": "「わたしがやりますッ!」",
"206030211_44": "「これで3名ですか。3名いれば実験は可能ですが」",
"206030211_45": "「今回は実戦を伴わない実験だから未来くんも参加できるが、\\n どうする」",
"206030211_46": "「それなら、わたしも立候補します。\\n いざという時のために、少しでも経験を積んでおきたいので」",
"206030211_47": "「うむ。では以上の4名で実験をやって貰おう」",
"206030211_48": "「未来、一緒にがんばろうね」",
"206030211_49": "「うん」",
"206030211_50": "「切ちゃん、わたしたちもがんばろう」",
"206030211_51": "「デースッ!」",
"206030211_52": "「それでは、さっそく心象実験プログラムに入りましょう」",
"206030211_53": "「わたしたちは何をしたらいいのかな?\\n いつもの訓練みたいにイズと戦うんじゃダメなんだよね」",
"206030211_54": "「今までのギアの変化から考えて、対象を強くイメージできるよう\\n 印象付けることが大切だと思います」",
"206030211_55": "「そこで、君たちにはまず、家事の練習をしてもらおう。\\n 講師も呼んでおいた」",
"206030211_56": "「家事の講師ですか」",
"206030211_57": "「はい」",
"206030211_58": "「い、いきなり現れたデスッ!」",
"206030211_59": "「緒川さんが講師をしてくれるんですか?」",
"206030211_60": "「まずは僕が掃除の手ほどきをしましょう」",
"206030211_61": "「なるほど、緒川さんなら翼の部屋の掃除で手慣れているものね」",
"206030211_62": "「くッ――不甲斐無い……」",
"206030211_63": "「納得ですねッ!\\n よろしくお願いしますッ」",
"206030211_64": "「お願いします」",
"206030211_65": "「わッ! シミュレータが大きなお屋敷に」",
"206030211_66": "「雰囲気を出すため、背景を切りかえておこう。\\n 少しはメイドの気分が味わえるはずだ」",
"206030211_67": "「なんだかメイドになれそうな気がしてきました」",
"206030211_68": "「それでは、まず僕がやって見せますので、\\n 同じ要領で掃除をしてみてください」",
"206030211_69": "「シミュレータ内の背景を散らかりモードに切りかえます」",
"206030211_70": "「ああ……せっかくの豪華なお屋敷がゴチャゴチャデスよ」",
"206030211_71": "「翼さんの部屋みたいだね」",
"206030211_72": "「あいつ容赦ねーな……」",
"206030211_73": "「た、立花、それ以上言ってくれるな……ッ!」",
"206030211_74": "「掃除の基本は、効率良く、計画的に――」",
"206030211_75": "「……と、このように」",
"206030211_76": "「えッ! えッ!?」",
"206030211_77": "「いやいやいや、速すぎてわかんないデスよッ!\\n ナチュラルに分身して片付けられても困るデスッ」",
"206030211_78": "「できれば、分身は無しで……」",
"206030211_79": "「もう1回お願いします」",
"206030211_80": "「これはうっかりしてました。\\n では、もう一度。掃除の基本は、効率良く、計画的に――」",
"206030211_81": "「と、このように」",
"206030211_82": "「すごく良く考えられた動き……。まるで最初から最後まで\\n 掃除と片付けの手順と結果が見えてるみたいでした」",
"206030211_83": "「これがプロの掃除なんだ……ッ!」",
"206030211_84": "「あとは実践ですね。やってみて下さい」",
"206030211_85": "「シミュレータ内の背景、再び散らかりモードに切りかえます」",
"206030211_86": "「拭き掃除は上から下へッ!」",
"206030211_87": "「お、お片付けは……詰め込めばオッケーデースッ!」",
"206030211_88": "「切ちゃん、それじゃ後で使うときに困るよ」",
"206030211_89": "「う、でもどうすれば収まるか……」",
"206030211_90": "「掃き掃除は、\\n 最速で最短でまっすぐに、一直線にいぃ――わたたッ」",
"206030211_91": "「きゃッ、響ッ!?」",
"206030211_92": "「あたたた……」",
"206030211_93": "「もう、響ったら。ちゃんと足元見てないから」",
"206030211_94": "「素早くしないといけないと思って……」",
"206030211_95": "「考え無しで動いては、かえって遅くなります。\\n それが、家事の奥深いところだと思います」",
"206030211_96": "「その通りですね。家事は計画性が大事です」",
"206030211_97": "「計画性かぁー、むずかしい……」",
"206030211_98": "「マリアと調はいつもこんなことやってたデスか……ッ!」",
"206030211_99": "「たかが家事と思ってたけど、\\n 意外とひと筋縄じゃいかないみたいだな……」",
"206030211_100": "「計画性というのは立花の最も苦手とするところだからな。\\n この難境をどうするか」",
"206030211_101": "「調はそつなくこなしているようだけれど、\\n 後のメンバーは怪しいところね……」",
"206030211_102": "「はぁ、はぁ……や、やっと掃除が終わったデス」",
"206030211_103": "「ノイズと戦うよりも難しいかも……ッ!」",
"206030211_104": "「次は皆さんに料理を作って頂きます。\\n 藤尭さん、食材と調理器具をお願いします」",
"206030211_105": "「こちらが、今日作って貰う料理の食材です。\\n レシピもあるのでそんなに難しくないですよ」",
"206030211_106": "「おおお、こ、これは、カ、カニデスよッ!",
"206030211_107": "「高級食材……ッ!」",
"206030211_108": "「このまま焼いて食べたくなってきましたッ!」",
"206030211_109": "「このカニとパスタと他の食材で、何を作ればいいんですか?」",
"206030211_110": "「タリアテッレ・コン・サルサ・ディ・フィノッキ・\\n クレマ・エ・ポルパ・ディ・グランキオです」",
"206030211_111": "「た、タレれんこん猿でヒノキくれポリポリグラタン?\\n って何」",
"206030211_112": "「違うデスよ。\\n タラコを猿で火の車っぽいグラウンドデスよ」",
"206030211_113": "「いえ、タリアテッレ・コン・サルサ・ディ・フィノッキ・\\n クレマ・エ・ポルパ・ディ・グランキオです」",
"206030211_114": "「あ、あの、もう1回おねがい」",
"206030211_115": "「タリアテッレ・コン・サルサ・ディ・フィノッキ・\\n クレマ・エ・ポルパ・ディ・グランキオです」",
"206030211_116": "「まず料理の名前すら覚えられない……ッ!」",
"206030211_117": "「はぁ、はぁ、はぁ……ッ!」",
"206030211_118": "「完成はしたけど……ッ! これが、メイドへの道……ッ!」",
"206030211_119": "「こんなに厳しいなんて……」",
"206030211_120": "「でもこれ、はむッ、むぐッ、すごくおいしいよッ!」",
"206030211_121": "「カニとフェンネルのクリームソースパスタですからね。\\n フェンネルは魚介と良く合うんですよ」",
"206030211_122": "「最初から日本語で言って欲しかった……」"
}