xdutranslations/Missions/event031/332000121_translations_jpn.json
2020-05-15 23:42:43 +02:00

60 lines
5.5 KiB
JSON
Raw Blame History

This file contains invisible Unicode characters

This file contains invisible Unicode characters that are indistinguishable to humans but may be processed differently by a computer. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

{
"332000121_0": "「そうそう。\\n で、生地の端同士を丁寧に縫って……」",
"332000121_1": "「うん……。\\n でもここって、どのくらい内側を縫えばいいの」",
"332000121_2": "「その部品は縫い代を大きめに取ってるから、\\n そんなにギリギリじゃなくて大丈夫だよ」",
"332000121_3": "「ただ、表返した時に輪郭がデコボコにならないように、\\n 針を小まめに入れて柔らかいカーブを意識できるといいかな」",
"332000121_4": "「あ。もちろん、できる範囲でね?」",
"332000121_5": "「うん、できるだけ……ね。\\n よいしょ……っと」",
"332000121_6": "「わちゃッ? だいぶズレちゃった……」",
"332000121_7": "「針の刺した位置がちょっと悪いなと思ったら、\\n 慌てずにいったん抜いて、位置を調整して刺し直せばいいから」",
"332000121_8": "「えーっと、刺し直して……この辺、かな?」",
"332000121_9": "「そうそう、いい調子。\\n じゃあ針を反対側まで通して、糸をたぐって……」",
"332000121_10": "「ぐいーっと」",
"332000121_11": "「そこの部品、生地が柔らかめだから糸を強く引きすぎないでね。\\n 皺になったり、目が広がって縫い目の穴が大きくなっちゃうから」",
"332000121_12": "「そういうところで、毎回失敗しちゃうんだよね……」",
"332000121_13": "「焦らなくていいから、今度こそゆっくり丁寧にやろう」",
"332000121_14": "「ふう……ありがと。\\n 未来のおかげでちょっとだけ慣れてきたかも」",
"332000121_15": "「どういたしまして」",
"332000121_16": "「おー、やってるね。おふたりさん?」",
"332000121_17": "「どう? 完成しそう?」",
"332000121_18": "「まだまだ……やっと本格的にパーツを縫い始めたくらい」",
"332000121_19": "「それは……前途多難みたいですわね」",
"332000121_20": "「授業ん時に最初から助けを求めてれば良かったのにねえ」",
"332000121_21": "「だって、未来の作業の邪魔しちゃ悪いし、\\n 自分人でなんとかなるかなって思ったんだけどね……」",
"332000121_22": "「ビッキー、こういうの大ざっぱそうだからなあ」",
"332000121_23": "「自覚してるからわざわざ言わなくていいよ。\\n とほほ……」",
"332000121_24": "「あいたあッ! また刺したッ!」",
"332000121_25": "「気をつけてッ!\\n 縫いながらよそ見しないで、喋る時はいったん手を止めて。ね」",
"332000121_26": "「う、うん。そうだね。ゴメンゴメン」",
"332000121_27": "「ちょっと根詰めすぎたかもね。\\n 少し休もうか」",
"332000121_28": "「うん、そうだね。\\n あー疲れた」",
"332000121_29": "「お疲れさん。\\n はい、飲み物」",
"332000121_30": "「あ、ありがと」",
"332000121_31": "「ぷはー。生き返ったよッ!」",
"332000121_32": "「よかったですわ」",
"332000121_33": "「ヒナの教え方がいいせいか、\\n ずいぶんと人形らしい形になってきたじゃん」",
"332000121_34": "「授業の時はホラーアニメの怪物みたいな形だったもんねえ。\\n 名状しがたいナニか的な」",
"332000121_35": "「ホラーって、さ、流石に言い過ぎだってば」",
"332000121_36": "「いや、だいぶそんな感じだったけど」",
"332000121_37": "「あ……そうだ、人形っていえばさ。\\n 切歌ちゃんが怖い人形が出る映画を見たんだって」",
"332000121_38": "「へー。なんの映画だろ?」",
"332000121_39": "「題名までは聞かなかったなあ……なんか洋館から血塗れの人形の\\n 顔がこっちを覗いてニタアッ って言ってたけど」",
"332000121_40": "「洋館で呪いの人形、ですか……。\\n それだけでは幾らでもありそうですね」",
"332000121_41": "「展開もテンプレート過ぎるしね」",
"332000121_42": "「洋館っていえばさ、リアルに洋館の噂は聞いた?」",
"332000121_43": "「洋館の噂?」",
"332000121_44": "「そう。なんと一晩で出現した、呪いの館の話」",
"332000121_45": "「え、何それ?」",
"332000121_46": "「それまで何もなかった土地に突如として現れた洋館から、\\n 夜な夜な叫び声が聞こえてくるんだって」",
"332000121_47": "「またまた。そんなのあるわけないじゃん」",
"332000121_48": "「それが実際に行った人の話なんだってば」",
"332000121_49": "「知り合いに聞いたの?」",
"332000121_50": "「いやまあ、人づてに聞いたんだけどね」",
"332000121_51": "「ともかく、住民の姿も気配もない洋館の中に入ると、\\n そこには恐ろしい顔の人形がいて、侵入者に襲いかかって――」",
"332000121_52": "「<size=40>デデデデ――スッ!!</size>」",
"332000121_53": "「わああああ――――ッ!?」",
"332000121_54": "「アタシは何も聞いてないデースッ!!」",
"332000121_55": "「あ、切歌ちゃんッ?」",
"332000121_56": "「びっくりしたあ……いつの間に来てたんだろ?」",
"332000121_57": "「まるでアニメみたいな逃げ方だったねえ……」"
}